ピカディージョは、スペインやラテンアメリカ諸国で食べられているひき肉の料理です。
日本人の口にも合う料理で、ごはんにのせて良し、パンにのせてもおいしい、ポテトのせもアリです。
私のおすすめはポテトのせです。
ちょっと意外かもしれませんが、ワインとのマッチングもすごくよいです。

ひき肉は牛肉、豚肉、合い挽き、鶏肉、羊肉といろんなレシピがあります。今回は豚ひき肉で作っています。
Ingredientes
材料(2人分)ピカディージョは刻んだものという意味なので、材料はすべてみじん切りにします。あとは炒めてトマトの水分で煮込むだけです。
ラテンアメリカ諸国ではクミンを使うレシピが一般的ですが、スペインのレシピはクミンなしが多いです。私もクミンなしで作っています。
- 豚ひき肉… 200g
- 玉ねぎ(みじん切り)… 半分
- ピーマン(みじん切り)… 1個
- トマト(みじん切り)… 1個
- オリーブオイル… 大さじ1.5
- 白ワイン… 50ml
- パプリカパウダー… 小さじ1
- 塩… 適量
- コショウ… 適量
- パセリ… 適量

¡Vamos a cocinar!
調理の手順 ポイントは仕上がりの水分です。
パンやポテトにのせるなら、水分が少なめになるよう煮詰めてください。ごはんのせの場合はお好みでよいです。
パサパサにならないように注意しながら煮詰めてください。
フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとピーマンを中火で炒める。
玉ねぎが透き通ってきたら、ひき肉を加えてほぐしながら炒める。

ひき肉がほぐれてきたら、トマト、白ワイン、パプリカパウダーを加える。
混ぜながら、塩、コショウで味を整える。
弱火にして好みの水分になるまで煮詰め、最後にパセリを振って混ぜる。
蓋をせずに混ぜながら煮詰めて大丈夫。

ピカディージョのポテトタパス
ポテトタパスの土台になるポテトは、塩コショウしてバターで炒めるだけです。塩コショウはしっかりめにしたほうがおいしいです。

少し焦げ目がつくぐらい炒めるとおいしいです。ポテトができたら、ピカディージョを上にのせたら出来上がりです。
ピカディージョのタパス ごはんとパン
ごはんのせは、ピリ辛にするとおいしいです。レッドペッパーなどを適量いれて、かき混ぜてごはんにのせるだけです。

バケットはバターをのせて軽くトーストするのがおすすめです。カリッとしたバケットの食感がおいしさをアップしてくれます。
