パエリアを外で食べようとすると、メニューに2人分からと書いてることが多いですね。
だいたい書いてますよね。
上等じゃないですか、おうちで作りますよ。
今回はイオンで売っている冷凍ムール貝を使った簡単で映えるパエリアです。
冷凍ムール貝は使い勝手がよいのでおすすめです。
スープにもいいですよ。

目次
Ingredientes
材料おうちにある材料で調整してください。
最近はパプリカが高いので、イオンで売ってる冷凍の細切りパプリカでもいいですよ。
イオンの回し者か!
トマトソースは作り置きを使っています。
あら越しトマトでもOKです。
コンソメを入れるレシピが多いですが、私はパエリアにスープの素は入れてないです。
- イオン 冷凍ムール貝… 5個
- 玉ねぎ (みじん切り)… 1/4個
- 赤パプリカ (細切り)… 4切れ
- 黄パプリカ (細切り)… 4切れ
- ピーマン (細切り)… 1個
- 冷凍さやいんげん (半分に切る)… 2本
- にんにく (みじん切り)… 1片
- お米… 1/2合
- トマトソース(作り置き)… 大さじ3
- 水… 200ml
- オリーブオイル… 大さじ1
- サフラン… 適量
- 塩… 少々
- ブラックオリーブ (輪切り)… 1個
- パセリ (みじん切り)… 適量
- サラダセロリ… 適量
¡Vamos a cocinar!
調理の手順パプリカやピーマンは最初にぶっ込むとクタクタになってしまいます。
途中で乗せて蒸す感じにするときれいに仕上がります。
STEP
冷凍ムール貝に火を通す
フライパンに冷凍ムール貝を入れて火を通す。
説明書きどおりフタをして強火で4分、フタを取って弱火で2分30秒。
ムール貝は取っておく。
STEP
スキレットで玉ねぎとにんにくを炒める
スキレットにオリーブオイルを入れ、にんにくと玉ねぎを炒める。
玉ねぎが透き通ったら、お米を入れて更に炒める。

STEP
トマトソース、サフランでお米を炊く
スキレットにトマトソース、サフラン、水、塩を入れる。
よくかき混ぜてから、中火でひと煮立ちさせて弱火で15分炊く。
サフランは買うものによって出が良かったり、悪かったりします。
ケチらないほうがよいのは確かです。

STEP
パプリカ、ピーマン、さやいんげんを加える
パプリカ、ピーマン、さやいんげんを上に乗せ、更に弱火で5分炊いてから、火を止めて10分蒸らす。
スキレットの縁にスプーンを入れて焦げぐあいを確認する。
柔らかいようなら、弱火で炊いて調整する。

STEP
ムール貝、ブラックオリーブを盛り付ける
最後にムール貝、ブラックオリーブ、パセリ、サラダセロリを盛り付けて完成。
ムール貝の身がついてない方の殻は外す。
